速太郎の車検について
★ご支援・ご愛顧。地域№1の車検専門店です。
★法定56項目の分解・点検。日常点検10項目も徹底検査
★ハイテク・マルチピット式最新車検機NS21設置。
★軽自動車からトラックまで、あらゆる車種に対応します。
(トラックについてはお問合せ下さい。
★車検料は全車種同一料金(輸入車は別途費用)。
★全車同一料金。申請・代行代行料など全て0円。
★不合格でもご安心下さい。整備後100%合格します。
★整備箇所は6ヶ月又は1万キロまで「整備保証付」
★検査状況をご自身で確認。安心の立合い対話車検。
★受付から終了まで最短で45分で帰れます。
★お客様の都合を最優先。土・日・祝も休まず営業。
★お申し込みは電話かネットで。ご好評の「予約制」です。
車検の流れ
お電話、メール、ご来店でのご予約が可能となっております。
いくつかお伺いする事がございますので、お手元に車検証をご用意頂くとスムーズです。
ご予約頂いた日時にご来店下さい。当日は予約制となっております。
混雑する場合がございますので、ご予約時間に間に合わない時はご一報下さい。
法定56項目分解・点検。日常点検10項目を点検。笑顔の立合い☆対話車検。
お客様はロビーにておくつろぎください。
おめでとうございます。
車検不合格の場合・・・お見積書作成・その場で即整備。重整備の場合は後日整備。整備後、合格いたします。
※整備内容により車検完了が,後日になる場合もございます。
検査員がカルテでお車の56項目の状態を説明いたします。
検査費用14,300円(税込)で車検が受けられます。
その場でお車に乗って帰れます☆
お持ち頂くもの
- 自動車検査証
- 認め印
車検証の「使用者」の印鑑(シャチハタ以外)をお持ち下さい。 - 自動車税納税証明書
今年度の証明書。
もし紛失された場合は管轄の自動車税事務所へ行くと、再発行して貰えます。 - 自動車損害賠償責任保険証明書(旧自賠責保険証)
必ず、有効期間中の自動車損害賠償責任保険証明書(旧自賠責保険証)をお持ちください。 - 車検時諸費用
「車検料金表」をご参考ください。
お車の状態によっては、オイル交換等の追加の整備が必要であったり、
また、お客様のご要望による予防整備が発生する場合がございます。その際は別途料金がかかりますので予めご了承下さい。(追加整備が必要な際も必ずお客様へはご相談・ご確認いたしますのでご安心ください。) - できれば任意保険証
アフターサービス
万一、点検整備を実施した箇所に、点検整備作業が原因で不具合が生じた場合は、その不具合箇所を無料にて再点検・再整備させていただきます。また、次回の車検や定期点検のご案内をはがきや電話等でご案内致します。
オイル交換サービスなども行なっております。お車の調子の悪いときなどの修理などにも迅速に対応させて頂きますので、アフターフォローについては安心しておまかせください.
整備箇所は6ヶ月又は1万キロまで「整備保証付」となっています。